人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ふくらはぎが「張る」「つる」原因を探ってみると ~ある日の施術より~


40代男性。ふくらはぎが張る。もうお一人、別の40代男性も同じお悩みで最近いらっしゃいました。

この梅雨から夏にかけての時期、起床の際などにふくらはぎがつる、というお悩みも多いです。

健康番組や雑誌などではよく、暑くなってきて汗をかきやすく、水分が足りなくなって、との説明もされています。ひとつにはそれもあるかもしれません。

それでも、つりにくい人とつりやすい人がいるのはなぜでしょうか?

つりやすい人のふくらはぎを触らせていただくと、すでに芯が硬く凝って、いかにもつりやすそうな状態になっています。

今回の40代男性、最初のお一人も、そんなふくらはぎをしていました。このふくらはぎをフワフワ、ポヨポヨににするのは「副腎」調整です。

副腎疲労の反応が出やすい胸椎11番を含む、均整法12種体型「回旋型」調整により11番が整うと、ふくらはぎを触られた感じがまったく違うのをみなさん実感され、驚きます。

副腎はふくらはぎとの連動が強いのです。回旋型にはふくらはぎへの神経が伸びる仙椎2番も含まれています。また、腎経(下図参照)ラインを通してつながっているとも考えられます。
ふくらはぎが「張る」「つる」原因を探ってみると ~ある日の施術より~_e0073240_7183022.jpg

経絡図譜のフリー素材集|鍼灸指圧自然堂



ストレスの多い社会では、ストレスに対処するホルモンを分泌する副腎が大活躍。活躍しすぎての「副腎疲労」が最近、注目されてきました(下記の書籍が分かりやすいので、ご参照下さい)。

『しつこい疲れは副腎疲労が原因だった』

『しつこい疲れは副腎疲労が原因だった』


ふくらはぎのつりやすい人は「副腎が疲れているのかも」との視点も持っていてよいと思います。

さて、もうお一人の男性は、「副腎ーふくらはぎ」ではなく、ふくらはぎ自体の使いすぎによる張りのご様子。

つま先が反り返ったかたちをして、足の親指付け根あたりにマメができています。

ふだん歩くときに、かなり地面を蹴る、あるいは引っかいているのでしょう。そのときに使う筋肉がふくらはぎの「腓腹筋」や「ヒラメ筋」「後脛骨筋」です。

ふくらはぎが「張る」「つる」原因を探ってみると ~ある日の施術より~_e0073240_223427.png

「ウィキペディア」より


つま先で地面を蹴る、引っかく動作をしてみると分かりますが、ふくらはぎを縮める方向ばかりに使い、伸ばす方向へはあまり使いません。

歩くときに「つま先を上げてかかとから着地」をすれば、ふくらはぎは伸びますが、どちらにしても、一部分に注目しすぎ、使いすぎです。

地面をつま先で蹴って進むのではなく、足裏全体で地面をつかみ、ふくらはぎを全身と連動させたバネのように使って、体を前に進めたいのです。そうすれば、ふくらはぎは適度な伸び縮みを繰り返し、しなやかに保てます。

詳しく話すととても長くなりますので、ご興味のある方はこちら、体玄塾の志水先生ブログ『ウォーキングウォッチ』あなたのふくらはぎは自己主張型、センサー型、どっち?をご参照下さい。

『身体均整法学園』東京校・大阪校・札幌校

『各地の身体均整院』

『取材・広報』


今回のようなお悩みを初め、すべての不調を、均整法はかたちや動きに置き換える視点を持っています。

もちろん病院での受診も常に頭に置きながら、均整法視点もぜひ、ご活用下さいね。


※12種体型についてはこちらもどうぞご参考に。快風院症状別体型紹介ページ『12種体型』

※あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります→

『全国均整院検索エンジン』

肝整™の『快風身体均整院』HOME

『肝臓と整体の情報館』

胃腸・肝腎etc.内臓からの歪み整体院『肝整.net』

骨盤と整体の情報館


by naotknet | 2014-06-14 07:50 | 足がつる