人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜


30代女性。子育て中。日に日に重くなる子どもの抱っこにより、膝を痛めた。

立った姿勢を横から見させていただくと、両膝が前に出ていました。

子育てと、育児休暇明けの久しぶりの仕事とが重なって、体ももちろんですが、頭がさらにお疲れのご様子。

おでこがカチカチに凝っていて、頭を上から見ると、おでこ側がとがったようになっています。

たとえていうなら、三角の‘おにぎり’のようなかたち。脳疲労の特徴のひとつです。頭はうつむくように、前に動かすほうが楽になっていました。

体の前後の動きは、頭が疲れたときにその差が現れやすく、均整法12種体型では「前後型」、別名「頭脳型」と分類されます。

他にも、頭が前に行ってしまうのを、つま先に力を込めて踏ん張る、アゴを上げて対処する、あるいはそれらを合わせたりと、様々な方法を使って、体は無意識にバランスをとるのです。
膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜_e0073240_844578.jpg

身体均整師会「12種体型シルエットチェック」より

今回の女性も、もともと頭脳型の要素があり、膝が前に行く姿勢は、うつむくように前に行ってしまう頭を、膝をさらに前に出して受け止めている姿勢といえます。

わざとやってみると分かりますが、膝を前に出し続けるのは、膝にとってかなりの負担。その膝に対して、「もう10kgを超えました」とおっしゃるお子さんの重さが、ダブルパンチとして加わったのでした。

施術はもちろん頭脳型調整。抱っこの負担が軽減するよう、横から見たときの膝前姿勢を整えさせていただきました。

『身体均整法学園 Facebookページ』
快風院『均整日記』、おかげさまで11年目です(感謝)。当ブログの考え方の核となる身体均整法。その学園Facebookページが昨年立ち上がりました。どのようにして身体均整法を身につけていくのか、日々の授業の様子を知りたい方はこちらまで☆

『身体均整法学園』東京校・大阪校・札幌校


『各地の身体均整院』


『取材・広報』


先述の「つま先に力を込めて踏ん張る」つま先姿勢では、長期間に渡ると例えば外反母趾の、アゴ上げ姿勢では頸椎に負担がかかり、首や肩を痛めて四十肩などのベースとなります。

外反母趾、よく右だけ痛む女性を見かけます。これは前重心に左捻れ重心が加わり、右足親指の付け根に負担がかかり続けたためです。
膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜_e0073240_85094.jpg

身体均整師会「12種体型シルエットチェック」より


また、前重心、前+捻れ重心他、重心を支え続けた体の各部分は、自律神経、経絡、筋肉、骨格、内臓その他の働きが抑えこまれます。

逆に支えていない部分は働きが行きすぎ、体のあらゆる不調に関わるのです。

均整施術の目的は、「右前」「左後ろ」など、日々偏った重心を支え続けて歪んでしまった、体のバランスを整えることにあります。

先日、フェイスブック上でも下記の通りお知らせしました、来週月曜(21日)開催「均整で簡単セルフケア」セミナーでは、輪ゴムを使った、自分一人でできる重心調整をご紹介します。
膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜_e0073240_4214055.jpg
膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜_e0073240_422388.jpg

肩・首こりはもちろんのこと、画像の拙著タイトルにある「アレルギー性鼻炎」や、この時期であれば「花粉症」にも、重心の支えすぎ、支えなさすぎは大きく関わっています。

本の中では「ツボ」と「自律神経」を輪ゴムで整える方法を説明していますが、実は、隠れた効用として、重心調整が含まれています。

今回は本の中で書ききれなかった「重心調整」にスポットを当てたセミナーです。引き続きご予約受け付けておりますので、ぜひいらして下さいね。


※均整法では「頭脳型」「消化器型」「泌尿器型」など、体型を姿勢や動きによって12種類に分けて考え、さらに悪姿勢や偏った動作からか来た歪み(外界からの歪み)か、内臓疲労から来た歪み(内界からの歪み)かを分けて調整します。12種体型については、こちらもどうぞご参考に。快風院症状別体型紹介ページ『12種体型』

※あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります→

【お知らせコーナー】

※上記セミナーと同じ日、私の均整施術を体験してみたい方、施術モデルになってみませんか?
均整法研修センター「施術モデル」募集


※輪ゴムを使った均整法の本、好評発売中です。「鼻水は止まりました! 目も何とかなりますか?」とのお声をいただきました。この時期、鼻も目もお辛い方は、103ページの輪ゴムの巻き方がお薦め。目は肝臓と深いつながりがあるのです。また花粉症歴の長い人は、応用として38ページの2本連結した巻き方で2、3日、巻きっぱなしをお薦めします。
『アレルギー性鼻炎は輪ゴム1本でよくなる』
(田川直樹、おかのきんや共著)



※輪ゴム均整の本を共著して下さった、おかのきんやさんの最新刊です。読むだけで元気になれます。
『あなたがいい。超訳手塚治虫』

膝の痛み(子育て編)〜ある日の施術より〜_e0073240_724368.jpg



『全国均整院検索エンジン』

肝整™の『快風身体均整院』HOME

『肝臓と整体の情報館』

胃腸・肝腎etc.内臓からの歪み整体院『肝整.net』

『骨盤と整体の情報館』

by naotknet | 2016-03-19 04:08 | 膝の痛み