人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

夏のギックリ腰はこめかみで調整 〜ある日の施術より〜


夏になると冷房や冷たい食べ物、飲み物によって体を冷やしすぎ、その結果、ギックリ腰につながるしくみをお話しする機会が多くなります。

例えばこちら

2009年8月15日
「冷たい物の食べ飲みすぎによる、仙骨ロックのギックリ腰」

2009年8月22日
「冷たい物の食べ飲みすぎによる、背骨捻れのギックリ腰 」

先日もやはり30代女性が、仙骨ロックタイプのギックリ腰で来院されました。

腰は痛い最中なので、もちろん触りません。右のこめかみを調整し、冷えて疲れた腸を整え、施術前に調べておいた体の各動作のうち、最もやりにくかった「前に曲げる」動作を改善していきました。

『身体均整法学園』東京校・大阪校・札幌校

『各地の身体均整院』

『取材・広報』

施術後「なぜこめかみを?」とのご質問をいただきました。

下図をご覧下さい。赤い線で表した神経が、首の赤丸印から腸まで届いています。

夏のギックリ腰はこめかみで調整 〜ある日の施術より〜_e0073240_726536.gif

(神経ネットワーク図by「肝臓と整体の情報館」)



脳から出発し、頭蓋骨の下側の穴をくぐり、右の首を通って各内臓へと伸びていく、主に赤丸印から下の神経が「右迷走神経」。

頭蓋骨は23個の骨が立体ジグソーパズルのように組み合わさってできています。

そのうち、頭蓋骨下側のパズルの隙間(側頭骨と後頭骨で構成される頚静脈孔)を迷走神経はくぐっていきます。

こめかみからはパズルのピースのひとつ、蝶形骨(ちょうけいこつ)に触れることができます。

蝶形骨、側頭骨、後頭骨が組み合わさって頭蓋骨の下側を作っているため、こめかみから蝶形骨を整えることで、側頭骨、後頭骨との組み合わせが正しくなり、迷走神経の出入り口を通りやすく整備することができるのです。


※均整法では施術前、体の各動作を12通りに分けて調べ、最もやりにくい動作を中心に整えていきます。その指標となる「12種体型」についてはこちらもどうぞご参考に。快風院症状別体型紹介ページ『12種体型』

※あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります→


『全国均整院検索エンジン』

肝整™の『快風身体均整院』HOME

『肝臓と整体の情報館』

胃腸・肝腎etc.内臓からの歪み整体院『肝整.net』

骨盤と整体の情報館


by naotknet | 2010-08-14 11:27 | 腰痛