人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

痛風他、何でも3つの視点から見てみましょう〜ある日の施術より〜


40代男性。年末の忙しさから疲れがたまったのか、先月、左足親指に痛風が再発。

施術に先立ち、何を通して不調の箇所の状況を知るかが大事です。均整法では「観察」といいます。

観察は大きく分けると、骨格・筋肉・経絡を通して行います。

骨格を通して今回の男性の足を観察するとすれば、例えば足の親指を含む足甲全体のかたちは、細かな骨がたくさん集まっているという視点から、肋骨と相関、連動すると考えます。「同形相関」と呼びます。
痛風他、何でも3つの視点から見てみましょう〜ある日の施術より〜_e0073240_20102876.jpg

「(c)フリーメディカルイラスト図鑑」


筋肉であれば、足の親指付近の筋肉(長母指伸筋など)のうち、どれがいちばん凝っているか、逆に力が抜けているかなどを観察し、その筋肉を動かしている神経の出発点(腰椎4・5番付近)や、筋連結を意識した全体調整を進めます。

そして経絡。親指には脾経や肝経ラインが走っていますから、これらを軸として観察・調整することもできます。
痛風他、何でも3つの視点から見てみましょう〜ある日の施術より〜_e0073240_20315117.png

経絡図譜のフリー素材集|鍼灸指圧自然堂


肝臓に案の定、強い張りがありました。

「肝兪(かんゆ)」というツボに近い胸椎9番を含む、均整法12種体型「前後型」調整を選択。

前後型を構成する椎骨は胸椎9番の他に、寝不足からの心臓疲労反応が現れやすい胸椎5番、食べ過ぎによる膵臓疲労反応の腰椎1番なども含まれますので、年末から年始にかけての内臓疲労調整にはピッタリ。

『身体均整法学園 Facebookページ』
快風院『均整日記』、おかげさまで今年の4月で10年目に入りました(感謝)。当ブログの考え方の核となる身体均整法。その学園Facebookページが立ち上がりました。どのようにして身体均整法を身につけていくのか、日々の授業の様子を知りたい方はこちらまで☆

『身体均整法学園』東京校・大阪校・札幌校

『各地の身体均整院』

『取材・広報』


「肋骨型」を構成する椎骨とも重なることから、肝臓を包む肋骨も整い、連動して足甲全体もゆるみます。

すべての不調を、均整法はかたちや動きに置き換える視点を持っています。「12種体型」が指標となります(下記「お知らせコーナー」内をご参照下さい)。

病院での受診も常に頭に置きながら、均整法視点もぜひ、ご活用下さいね。

【お知らせコーナー】

「身体均整法学園」来年度入学説明会1月、2月、3月開催のお知らせ

2月23日開催、均整法研修センター「施術モデル」募集

※12種体型についてはこちらもどうぞご参考に。快風院症状別体型紹介ページ『12種体型』

※あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります→

『全国均整院検索エンジン』

肝整™の『快風身体均整院』HOME

『肝臓と整体の情報館』

胃腸・肝腎etc.内臓からの歪み整体院『肝整.net』

『骨盤と整体の情報館』

by naotknet | 2015-01-17 07:03 | 足の痛み