人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ゆるまない首こりには、骨盤を整えましょう 〜ある日の施術より〜


「首の凝りがひどくて困っています」と、30代女性のお客様Wさん。

適度な運動もかかさず、セルフケアとして揉んだり温めたりしても、一向に楽にならないとのこと。

このようなときには、首や肩の筋肉そのものの凝り具合や硬さよりもまず、その奥にある背骨の状態を整える必要があります。

実際、Wさんの首や肩の筋肉は、それほど凝った様子ではありませんでした。

それなのに首が辛いのは、背骨で頭(頭蓋骨)をうまく支えられないからです。

背骨は横から見ると下図のように、頸椎・胸椎・腰椎それぞれがほどよいカーブを描いています。「生理的弯曲」といいます。

ゆるまない首こりには、骨盤を整えましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_16423170.jpg

(c)フリーメディカルイラスト図鑑

生理的弯曲が乱れると、よくいわれる「ストレートネック」のような状態になったりと、頭の重さを支えるための負担が必要以上に頸椎にかかり、首が辛くなるのです。

この首の辛さは、筋肉の凝りがメインではないため、頸椎を含め、生理的弯曲を整えないと楽にはなっていきません。

生理的弯曲が乱れる原因には、大きく分けて2つ、「姿勢の悪さ」と「自律神経疲労」があります。

姿勢の悪さは、たとえばよく問題になる「スマホ姿勢」。

ゆるまない首こりには、骨盤を整えましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_16494758.jpg
かわいいフリー素材集 いらすとや

Wさんはこちらよりも後者、「自律神経疲労」のほうが大きく関わっていました。

ときどき当ブログでご紹介する、骨盤の「副交感神経」ゾーンと「交感神経」ゾーン図。それぞれの自律神経の反応が出やすいゾーンです。


Wさんは下側の「交感神経」ゾーンがへニャッとして力が抜けたようにやわらかくなっていました。交感神経の疲れを表します。

この2つのゾーンは骨盤だけではなく、背骨全体にもあります。

たとえば胸椎は交感神経ゾーン、腰椎は主に副交感神経ゾーンに分けられます。


同じゾーン同士は連動します。Wさんは骨盤の交感神経ゾーンの状態と連動して、胸椎の交感神経ゾーンにもへニャッとしたやわらかさが現れていました。

上図の胸椎のところを見ていただくと、後ろに向けてほどよい弯曲ができています。

ここがへニャッとしてしまうと弯曲がなくなり、ストレートネックというよりは、背骨全体がまっすぐな「ストレートバック」になってしまいます。

ストレートネック、ストレートバック、どちらであっても、頭を直接支えている頸椎に負担がかかり、首の辛さにつながります。

Wさんは骨盤の2つのゾーンが同じくらいの弾力になるように整えさせていただくと、胸椎の弯曲も徐々に復活しました。

首を軽々動かしながらのWさんから、「魔法みたい!」のコメントをいただきました。

快風院『均整日記』、おかげさまで2020年4月で16年目となりました(感謝)。当ブログの考え方の核となる身体均整法。実は身につけるための学園があります。日々の授業の様子など、下記リンク先をご覧下さい☆

2つのゾーンは頸椎にもあり、また、腰椎はもう少し細かい分け方が本当は必要です。

「身体均整法学園」の講義「観歪法」や、私が担当している「救急操縦法」で詳しく学びます。

ゆるまない首こりには、骨盤を整えましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_17354253.jpg

写真は救急操縦法の授業風景です(「均整法学園ブログ」2019年11月24日より)

医学的視点と合わせて、均整法視点もぜひ、毎日の生活の中に取り入れてみて下さいね。

※医学的視点と均整法視点については、こちらもどうぞご参考に:快風身体均整院ホームページ内「病院でわかること、整体でわかること」




ゆるまない首こりには、骨盤を整えましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_12083510.jpg
■施術のお問い合わせ・ご予約はこちらから■
快風身体均整院ホームページ


※パソコンからご覧でしたら、あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。スマートフォンの場合はこちら「ブログ内検索」ページから。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります。

※当ブログ更新の通知を、下記リンク先から設定できますので、ご利用下さい。

更新を通知する


【お知らせコーナー】


◯上記のように体バランスを整える方法を学べる「身体均整法学園」の説明会を、来年の2月まで(10月を除く)、毎月第1土曜日に開催しています。説明だけではなく、実際に施術体験ができます。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。私も毎回、担当の一人として参加しています。


9月28日(月)開催:均整センター「施術モデル」募集


『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。



by naotknet | 2020-08-29 07:41 | 首こり