人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快風院『均整日記』 kaihuu.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

主に日々の施術の様子を書いていきますので、均整法を受けてみたい方、参考になさってくださいね。


by naotknet
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜


「ここ1週間くらい、なかなか寝つけなかったり、寝てもすぐに目が覚めたりしてしまいます」と、40代女性のお客様Kさん。

このようなときにも、先週のFさんと同じ寝姿になることがあります。


Fさんはこのように仰向けになると、肝臓のテンションがゆるんで楽になるため、体が無意識にそうしたくなっていました。

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_08353996.jpg

見た目をまっすぐにしてしまうと、テンションがゆるまずに辛くなります。

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_08352578.jpg

眠りの問題は漢方では「肝」に深く関わります。上記の赤線、ピーンと突っ張った「肝経」ラインをゆるめると肝臓が楽になり、

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_08340495.jpg

心地よい眠りにつながります。

快風院『均整日記』、おかげさまで2020年4月で16年目となりました(感謝)。当ブログの考え方の核となる身体均整法。実は身につけるための学園があります。日々の授業の様子など、下記リンク先をご覧下さい☆

均整施術では先週ご紹介した、足先から整える方法があります。

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_08161104.jpg
経絡図譜のフリー素材集|鍼灸指圧自然堂

セルフケアであれば、足の親指を回したり、開脚ストレッチなどにより、やはり肝経ラインをゆるめるとよいでしょう。

拙著『がんばらないストレッチ』内には、均整法を応用した、さらに正確に肝経ラインを狙って整え、ゆるめることのできる「不眠ストレッチ」も紹介してありますので、お悩みの方は試してみて下さいね。


肝臓疲労を防ぐ生活のポイントはこちら、「肝臓と整体の情報館」に詳しくまとめてありますので、こちらもご覧下さい。

医学的視点と合わせて、均整法視点もぜひ、毎日の生活の中に取り入れてみて下さいね。


※医学的視点と均整法視点については、こちらもどうぞご参考に:快風身体均整院ホームページ内「病院でわかること、整体でわかること」

眠れないときには、脚の内側をゆるめましょう 〜ある日の施術より〜_e0073240_12083510.jpg
■施術のお問い合わせ・ご予約はこちらから■
快風身体均整院ホームページ


※パソコンからご覧でしたら、あなたのお悩み、痛む箇所をキーワードとして、右欄にある検索窓で、当ブログ内を検索してみて下さい。スマートフォンの場合はこちら「ブログ内検索」ページから。お悩み解消に役立つ情報が、きっと見つかります。

※当ブログ更新の通知を、下記リンク先から設定できますので、ご利用下さい。

更新を通知する


【お知らせコーナー】


◯上記のように体バランスを整える方法を学べる「身体均整法学園」の説明会を、来年の2月まで(10月を除く)、毎月第1土曜日に開催しています。説明だけではなく、実際に施術体験ができます。詳しくはこちら「身体均整法学園ブログ」をご覧下さい。私も毎回、担当の一人として参加しています。


9月28日(月)開催:均整センター「施術モデル」募集


『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに5冊出版させていただきました。感謝致します。



by naotknet | 2020-09-19 07:53 | 肝臓 | Comments(0)